2011-01-01から1年間の記事一覧

サーバ→AIR連携サンプル・・・Wicketを使う

Wicket1.4 で書いたXML 出力ページを AIR プログラムで参照するサンプル。 Wicket サーバ側ではページクラスに対する HTML は、空で用意する。 送信サイズの指定に注意! AIR 側は、mx.rpc.http.HTTPService で、指定URL で HTTP-GETする。 サーバ側、、、、…

FlahBuilder 4.5 DataGrid 行毎の背景色

DataGrid の alternatingRowColors 属性に色の配列を指定する。[ ] で括る。 1行毎なら、例は、、、 <DataGrid requestedRowCount="10" alternatingRowColors="[0xFFFFFF,0xCDF6A1]"></datagrid>

Flex4.5&nbsp;で&nbsp;mxml&nbsp;からロジック分離

mxml ソースにボタンがあり、クリックでロジック実行するための雛形 ボタンをクリックでラベルテキストを変更の例 サンプルは、パッケージ sample.logic.hellotest に、HelloButton.as を用意する。 IMXMLObject をインターフェースに持つようにクラスを作る…

FlashBuilder をノートPCに入れたら。。。

メモリ2GB のノートPC に、FlashBuilder 4.5 をインストールしてみた。 しかし、そのままでは、Failed to create Java Vertial Matchine で起動できなっかた。 FlashBuilder 4.5 をインストールしたフォルダに存在する FlashBuilder.ini を修正する。 Java V…

Wicket 1.5 では mount が変わってる

Wicket 1.4 では、ページのmountを設定するのに、WebApplication クラスの init() 内で、 次のように、mountBookmarkablePage を使っていた。 mountBookmarkablePage("/help",HelpPage.class); Wicket 1.5 ではこの mountBookmarkablePage は消滅している。 …

Wicket-menu(3)

前回までの Wicket menu の修正は、Wicket 1.4 であった。 1.5 に対応するようにする場合、以下の修正ポイントがある。 com.cooldatasoft.common.WicketMenu が、IHeaderContributor をimplementしているが Wicket 1.5 では implement できないので廃止す…

Wicket-menu(2)

先日の Wicket-menu(1)の続き、、、 作成した HorizonDropdown 継承クラスを作る import java.util.List; import org.apache.wicket.ResourceReference; import org.apache.wicket.markup.html.resources.CompressedResourceReference; import com.coolda…

Wicket-menu(1)

Wicket でメニューバーを部品として提供するもの Google の オープンソースプロジェクトで見つけたもの http://code.google.com/p/wicket-menu/ ここにあった SunriseGlossDropDownMenu を利用して、 Horizon DropDown のメニューを汎用的なコンポーネントを…

Wicket 1.5 では、RequestCycle#urlFor にも変更が、

ReqestCycle の urlFor の引数が Wicket 1.5 になると、 ResourceReference 1個だけのメソッドが廃止されてる。 つまり、Wicket 1.4 では、org.apache.wicket.RequestCycle の public final CharSequence urlFor(ResourceReference resourceReference); を…

手軽なアノテーション

今さら、ただのアノテーション使うサンプル。 (Google guice もAOP も使ってないただのサンプル) このサンプルを手軽でなくて複雑だと言う人がいるかもしれない。 しかし、最近、これが単純で魅力的なことに思えてならない。 メソッドに付与するアノテーシ…

旧バージョンJava ダウンロードのURL

いつまで有効なURLか判らないが、旧バージョンJava ダウンロードのURL http://www.oracle.com/technetwork/java/archive-139210.html

Wicket-menu を試す

ちょっと古いかもしれないが、Wicket-menu というメニューバーのコンポーネントのプロジェクトが Google の オープンソースプロジェクトにある。Wiki が解りやすく書いてある。 まだ Wicket 1.5 用には書かれていない。 http://code.google.com/p/wicket-men…

*.bat で実行するJava

Windows で非常駐のJavaプログラム動かすための *.bat のサンプル System.exit(int)→ %errorlevel% を利用する @echo off set AP_HOME=c:\uran set JAVA_HOME=c:\jdk1.6.0_24 set PATH=%JAVA_HOME%\bin;%PATH% cd %AP_HOME% setLocale EnableDelayedExpansio…

Wicket 1.5 で、text/plain 出力

Wicket 1.5 RC3 で ContentType text/plain の出力を Wicket 1.4 の時と同様に WebPage クラス名と同じ HTML ファイルを空にして実行するとエラーになった。 これを回避するために、クラス名.html ファイルを空ではなく、 次の1行を記述する。 http://www.w…

wiQuery 1.5 は、もう少し待とう

Wicket 1.5 に対応する wiQuery の wiquery-1.5-M1.jar が出ていたので、さっそく試したら、 例外が発生、 java.lang.NoClassDefFoundError: org/apache/wicket/util/template/PackagedTextTemplate org.odlabs.wiquery.core.commons.WiqueryGeneratedJavaSc…

Wicket 1.5 でのタグ属性書き換えを<img> で試したら、、

Wicket 1.5 では、タグ属性をプログラム側から指定する場合注意が必要だった。 <img> を、あえて WebMarkupContainer で生成して src= を SimpleAttributeModifier で指定する場合、WebContent からの相対パスで画像ファイルを 指定してもだめだった。1.4 の時は…

Wicket 1.5 での2byte文字 form 送信

Wicket 1.5 RC3 での2byte文字の form 送信は一つ手入れが必要。 フィルタとして用意する WebApplication 継承クラスの init() 内で、 getRequestCycleSettings().setResponseRequestEncoding("UTF-8"); だけでは、POST後、文字化けしてしまう。 バグなんじ…

mybatis と OScache

mybatis で OScahe を実施するのは、以外と簡単だ。 OScahe 用に配布される JAR を用意したら、 SQLMap XML に、<cache> で宣言を書くだけで使えるからだ。 mybatis 本体の他に必要なJAR は、配布されてる mybatis-oscache-1.0.0-bundle.zip を展開して、 mybatis-o</cache>…

Wicket 1.5 と Google guice 3.0

Wicket 1.5 RC3 を見て考えました。Wicket - Google guice 3.0 の完全な連携、JSR-330 まで サポートしないのであれば、自分で GuiceComponentInjector を作ることを考えました。 Wicket 1.5 で配布される wicket-guice の JAR に含まれる GuiceInjectorHold…

guice 3.0 と Wicket の状況

Wicket 1.4 で Google guice の Module を指定する方法が、下記であったが、、 addComponentInstantiationListener(new GuiceComponentInjector(this,new Module{...}); Wicket 1.5 では、addComponentInstantiationListener は使えなくなり代わりに Compone…

ResultHandler実行→ List

mybatis の offset , limit を指定する ResultHandler の実行は、膨大な結果になる クエリ結果を offset , limit 指定範囲の List を取得するのにこんな方法がある SqlSession session = ....// SqlSession 生成 // 総称型 T を宣言済みで final List<T> list =</t>…

mybatis の ResultHandler

csv4j を使って思い出したのが、mybatis にも似たような ResultHandler である。 使う機会がないと思っていたのだが、たまにあるかも。。。 膨大な件数を mybatis の selectList の結果としてしまうとメモリ不足になる。 それならば、目的の処理はハンドラで…

guice 3.0 で ThrowingProvider が非奨励になってる

Google guice 2.0 の時に、Provider の定義で T get() で例外が発生するケースのために、 com.google.inject.throwingproviders.ThrowingProvider が存在した。 Google guice 3.0 では、この ThrowingProvider が、@deprecated になり使用が 奨励されなくな…

guice 3.0 の AssistedInject 新機能

Google guice 3.0 がリリースされて新機能の1つに、AssistedInject の Factory生成がある。 guice 2.0 では、 bind(PaymentFactory.class).toProvider(FactoryProvider.newFactory( PaymentFactory.class, RealPayment.class)); toProvider でFactoryProvid…

Google guice 3.0 が遂にリリース

Google guice 3.0 が遂にリリースされた。 JSR-330 サポートで、javax.inject.Inject を使用できるようになったことで、 3.0 で配布される javax.inject.jar をclasspath に通さなくてはならなくなったが、 Constructor Bindings が非常にうれしい。 JSR-330…

CSV書き込み(3)

前回の CsvLineWriteProcessor を使ってみると。。。 final List<String> datas = new ArrayList<String>(); datas.add(new String{"uran" , "Hellow \"\" 2quot! " ,"Aaaa123"}); datas.add(new String{"beth" , "" , "BB , CC"}); datas.add(new String{"ann" , " ,," , "</string></string>…

CSV書き込み(2)

前回の続きで、CSV書き込みのインタフェース実装を受け取って処理するもの。 そんなに難しいものではない。 import java.io.File; import java.io.FileOutputStream; import java.io.IOException; import java.io.OutputStream; import java.io.OutputStream…

CSV書き込み(1)

csv4j の読込は1行プロセッサをcall させる方法だが、csv4j の CSVWriter は、 そうではなく、がっかりだ。 それならば、まずは インタフェースを。 import java.util.List; /** * CsvLineWriteProcessor CSV書込みプロセッサ */ public interface CsvLineW…

アノテーションをコーディングの中心に(2)

前回のつづき、、、 以下、任意のアノテーション import java.lang.annotation.ElementType; import java.lang.annotation.Retention; import java.lang.annotation.RetentionPolicy; import java.lang.annotation.Target; /** * MyTarget.java */ @Retentio…

アノテーションをコーディングの中心に(1)

アノテーションを書くことをコーディングの中心にできないだろうか。 (長いので2回に分けて投稿) インターセプタが実行する前処理、後処理をインターフェースとして定義する。 →これだけだと何のことかさっぱりわからない。でもこれが後で重要 インターフ…