2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Java祝日計算

祝日計算をするJavaクラスを作成した。 ・春分・秋分の日は、『海上保安庁水路部 暦計算研究会編 新こよみ便利帳』による計算式を使用 ・国民の休日、振替休日も計算 ・祝日の新制度の変更、保守の為に敢えて1ソースファイルの構成としている。 ただし、200…

Teedaに泣かされた

Seasar Teeda を使っていて、TreeNode を描画させ、イメージをクリックすると JavaScript エラー発生! 原因を探すにとても苦労した。 自分の検索の仕方が悪いのかもしれないが、それにしてもこんなルール、理屈がわかりにくい。 ルールから、Storyが見えて…

バインド定義を蓄積の一歩

Custom Injection で紹介された、TypeListener をこんなふうにすれば まとまってくる。 Module クラスをいろいろ書いて蓄積していく戦略が見えてくる。 (ただ、インナークラスにまとめただけだが、拡張性を 隠蔽している点が良いのでは。。) import java.l…

参考に

Custom Injections として紹介されたもの class Log4JTypeListener implements TypeListener こう書かれると面白そうである。 http://code.google.com/p/google-guice/wiki/CustomInjections

もしかしてHot!

先日見つけたcron4jのプロジェクトグループは他にも面白そうなものがある。 http://www.sauronsoftware.it/projects/home/ web-grabbing や、 SSL対応のFTP、BASE64 エンコードデコード、 実行可能なJAR→Windows EXEの作成など、 遊んでみようと思う。

パーサーのせい?

Seasar の動的SQL を記述していて、想定どおりにならなかった。 IF文節を where句で書いていたのだが、 /* IF ... */AND active = /*param.active*//*END*/ と書いたら思い通りにならなかった。 "/*" と"IF" の間は、空白文字を挟んではいけない。 /*IF ...*…

プロパティのバインド(2)

先日の続き、アノテーションをスーパーインターフェースにしたクラスの利用で、 いよいよ、バインドする手順。 aaa.proerties という属性ファイルに記述された属性をセットする Google guice インジェクションである。 import java.util.Enumeration; import…

プロパティのバインド(1)

com.google.inject.name.Names の bindProperties は楽であるが、 インジェクトされる側のコードは、 @Inject @Named(key) を並べることになるので、インジェクトされる側のコードだけを読むと 他のバインドとの区別はしにくい。インジェクトされる側のコー…

cron4j

以前、Windows 環境の開発に入る前に考えたcronみたいなものをJavaで書いたが、同じ頃、世の中には、 cron4j なるものが出ていたのを今更、知ってかなりショック!何をやっていたんだ。 http://www.sauronsoftware.it/projects/cron4j/ 自分で書いたのが馬鹿…