2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

BlockingQueue とスレッド(2)

BlockingQueue と読込みスレッドを動作させるのに、以下のシングルトンを用意した方が良い。 import java.util.ArrayList; import java.util.Collection; import java.util.HashMap; import java.util.List; import java.util.Map; import java.util.concurr…

BlockingQueue とスレッド(1)

BlockingQueue と読込みスレッドの整理-1 import java.util.Timer; import java.util.TimerTask; import java.util.concurrent.BlockingQueue; import org.apache.log4j.Logger; /** * キュー読込み抽象クラス. */ public abstract class QueCatcher<E> imple</e>…

MySQL Communications link failure

このエラーの対処として、JDBC URLに、autoReconect=true をつける。 jdbc:mysql://xxx.xxx.xxx.xxx:3306/aaa?autoReconect=true さらに、DBCPを使うなら以下も設定する testWhileIdle="true" logAbandoned="true" validationQuery="SELECT 1" minEvictableI…

Linuxサービスデーモン

Linuxサービスデーモンの登録には、以下が必要 シェルに、、以下が必要! #!/bin/bash # # chkconfig: - 80 15 # description: xxxxxxx # # Source function library. . /etc/rc.d/init.d/functions そしていかのオペレーションが必要 chkconfig --add xxxxd…

Google guice で想定外の例外が出たら。

Google guice を使用していて、通常こんなことは起きないが、 java.security.AccessControlException: access denied (java.lang.RuntimePermission accessDeclaredMembers) が発生する場合、、、とりあえず、 Caused by: java.security.AccessControlExcept…

RMIで、苦労

RMI通信を実行していて、クライアント側で、 java.rmi.ConnectException: Connection refused to host: 127.0.0.1; nested exception is: が発生、調べたらサーバ側の問題、クライアント側で出るので判りにくかった。 System.setProperty("java.rmi.server.h…

RMI もう1つの方法

RMIサンプル rmiregistry を起動しない、接続後の通信ポートを指定 前に、http://blog.zaq.ne.jp/oboe2uran/article/279/で書いたのとは異なり、 クライアント側で、サーバ側と同じ java.rmi.server.RMIClientSocketFactory の実装クラスを 持たなくてはなら…

tcpdump メモ

Linux でパケットキャプチャ スーパーユーザなどで、以下のように実行 tcpdump -nX host 111.11.111.111 -w /home/foo/aaa.pcap ctrl+c などで終了。 pcap ファイルは、Wireshark などのツールで参照 http://www.wireshark.org/

BlockingQueue 読込み

考えなおしたBlockingQueueの読込み import java.util.Timer; import java.util.TimerTask; import java.util.concurrent.BlockingQueue; import org.apache.log4j.Logger; public abstract class QueCatcher<E> implements Runnable{ private boolean _active;</e>…

SqlSessionFactory

iBATIS3 Transaction の使い方が、まだ違和感がある。 SQLバッチ実行の場合、 SqlSessionFactory factory = new SqlSessionFactoryBuilder() .build(Resources.getResourceAsReader("Configuration.xml")); SqlSession sqlsession = factory.openSession(Exe…

iBATIS3のSQLバッチ実行

iBATIS3 から、トランザクションの方法は2通りある。 SqlSession の commit() , rollback() を以下のように使うか、 SqlSessionFactory factory = new SqlSessionFactoryBuilder().build(Resources.getResourceAsReader("Configuration.xml")); SqlSession …

iBATIS3 の <selectKey>

iBATIS3 から、<insert>の中に書く selectKey で、新規IDを受ける記述は、 <selectKey keyProperty="id" type="post" resultClass="java.lang.Long"> SELECT LAST_INSERT_ID() AS value </selectKey> ではなく! resultClass → resultType type="post" → order="AFTER" に変更になり、以下のように、書く </insert>

beta7まで出たiBATIS3

iBATIS3 もbeta7 まで出た。正式版が出たら、iBATIS 2 はやめて、iBATIS 3 にしようかな。 SqlMapClient の代わりに SqlSession というクラスを使うことになるが、 アノテーションでSQLを記述する以外の古くからある手法では、 SqkMapClient で使用された…